甘酸っぱくてご飯がすすむ!『野菜たっぷり酢豚』
 
              ひと皿で栄養バランスが整い、たくさんおかずを作る余裕がない時にも嬉しい酢豚。豚肉は片栗粉をしっかりとまぶしてあまり触らないで焼くことで、少ない油でもしっかりカラッと仕上がります。
所要時間 ⏰ 15分(下味をつける時間を除く)
材料:1人分
・豚ロース肉(厚切り)1枚 
・なす 1本 
・ピーマン 2個 
・しいたけ 2個 
・油 大さじ3 
・片栗粉(肉用) 大さじ1 
【A】酒 小さじ2 
【A】しょうゆ 小さじ1 
【B】酢 大さじ3 
【B】水 大さじ2 
【B】しょうゆ 大さじ2 
【B】砂糖 大さじ2 
・片栗粉(水溶き片栗粉用)大さじ1/2  

作り方
1.豚ロース肉はひと口大に切る。【A】をなじませて室温で10分おき、汁気を切ったら片栗粉をまぶす。


西岡先生
豚肉は片栗粉をしっかりとまぶしてあまり触らないで焼くことで、少ない油でもしっかりカラッと仕上がります。
2.なすはヘタを取って小さめの乱切りにする。ピーマンはヘタと種を取ってひと口大に切る。しいたけは、かさは薄切りにし、軸は根元のかたい部分を切り落として手で細かく裂く。

3.フライパンに油を入れて中火で熱し、豚肉となすを入れてあまり動かさずに表面にしっかりと焼き色がつくまで焼く。


西岡先生
油は、不飽和脂肪酸が多い米油・太白ごま油・サラダ油を使用するのがおすすめ。
4.3にピーマン、しいたけのかさと軸を加え、中火で1分ほど炒めたら、【B】を加えて具材にしっかりと絡めるようにしながら混ぜる。片栗粉(水溶き片栗粉用)と水大さじ1(分量外)を合わせて水溶き片栗粉を作り、少しずつ回し入れながら混ぜてとろみをつける。

できあがり!
ぜひ季節ごとに旬の野菜を加えて作ってみてください!

 
             
  