あま〜いタレでご飯がすすむ『菜の花の肉巻き』

ビタミンCを豊富に含む菜の花と、たんぱく質を多く含む豚肉を使った肉巻きです。菜の花にはデトックス作用があり、腸内環境を整える効果も期待できます。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが、栄養たっぷりの肉巻きを食べて元気に過ごしましょう。
所要時間 ⏰ 15分
材料(1人分)
菜の花 100g程(1パック)
豚ばら肉 100g
塩 ひとつまみ
【A】酒 大さじ1
【A】みりん 大さじ1
【A】しょうゆ 小さじ2
【A】砂糖 小さじ1
サラダ油 小さじ2(米油、太白ごま油でも可)
作り方
1.お湯(分量外)を沸かした鍋に塩を入れ菜の花を30秒ほど茹で、ザルなどに開けて水気を取りながら冷ます。
2.豚ばら肉を2~3枚横につなげて縦長に置き、菜の花を横向きに端に乗せ肉を少しずつずらしながら全体を巻いていく。
3.フライパンに油をひき2を入れて中火で加熱し、全体に綺麗な焼き色がつくまで3分ほど焼く。

西岡先生
油はサラダ油、米油、太白ごま油などクセのないものを使ってください。
4.3に【A】を加えて全体に絡めるように1分ほど加熱したら食べやすい大きさに切り、皿に盛る。
できあがり!
旬の菜の花とジューシーな豚肉を使った肉巻き。ほのかな苦みと旨みが調和し、春の訪れを感じられる一品。季節ならではの味わいを楽しみながら、食卓に彩りと春の香りを添えましょう。