毎日のお風呂タイムにひと工夫!お悩み別おすすめ入浴法

1日の終わりに、心と体をリラックスさせてくれるお風呂。さらに気になる不調がある場合は、ちょっとした工夫でお悩み改善へのアプローチができるんです。千原先生と一緒に、自分に合った入浴方法をチェックしてみましょう!

教えてくれたのは…
千原 真未 先生
千原 真未 先生
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医、医学博士。オンライン診療×対面診療のハイブリッドな医療サービスを提供するクリニックフォアで、皮膚科だけではなく、内科・アレルギー科などプライマリーケアを実践。大学病院で診療と研究に従事した経験を基に、質の高い医療情報の啓蒙を目指しさらなる研鑽に努める。

 

基本的には全身浴がベスト!

https://sai-journal.clinicfor.life/wp-content/uploads/2022/09/03-2-300x300.jpg
編集部

先生、疲れを取るためには、どのような入浴方法が良いのでしょうか?半身浴と全身浴、どっちの方がいいの?

https://sai-journal.clinicfor.life/wp-content/uploads/2023/03/G0200228-2-300x300.png
千原先生

基本的には40℃までのぬるめのお湯に、全身浴するのがおすすめ。肩までつかる全身浴は発汗量が多く、全身を効率的に温めることができます。水圧作用で血液の流れがよくなり、疲労回復やコリ改善にも効果的なんです。

https://sai-journal.clinicfor.life/wp-content/uploads/2022/09/03-2-300x300.jpg
編集部

そうなんですね、私はもともと全身浴派でした!かつては半身浴ブームなんかもありましたよね。

https://sai-journal.clinicfor.life/wp-content/uploads/2023/03/G0200228-2-300x300.png
千原先生

半身浴は水圧がかかりづらく体への負担が少ないため、心臓や肺が弱い方、高血圧の方に向いています※。また、長い時間お湯につかることができるので、脚のむくみを緩和したい場合にもおすすめです。

https://sai-journal.clinicfor.life/wp-content/uploads/2022/09/03-2-300x300.jpg
編集部

むくみにもいいんですね!シャワー派の人もいると思いますが、こちらはどうなんでしょう?

https://sai-journal.clinicfor.life/wp-content/uploads/2023/03/G0200228-2-300x300.png
千原先生

シャワーだけだと体温が十分に上がらず、疲労回復などの温熱効果があまり発揮されないことがあります。忙しいときこそ、しっかり全身でお湯に浸かって、1日の疲れを癒してあげるのがおすすめです。

https://sai-journal.clinicfor.life/wp-content/uploads/2022/09/03-2-300x300.jpg
編集部

なるほど。できるだけお湯に浸かるようにしていますが、たまに時間がなくてシャワーで済ませちゃう時もあるんですよね…。

https://sai-journal.clinicfor.life/wp-content/uploads/2023/03/G0200228-2-300x300.png
千原先生

どうしても時間がないときは、少し熱めのお湯を洗面器に張って足湯をしてみると、髪の毛や体を洗っている間にリラックス効果を得ることができますよ。またお風呂場が冷えている冬場は、風邪をひかないように、あらかじめ熱めのシャワーを出して浴室を温めておくのが良いでしょう。

https://sai-journal.clinicfor.life/wp-content/uploads/2022/09/03-2-300x300.jpg
編集部

分かりました!

※疾患のある方は医師の指示に従ってください。

お悩み別入浴法

肩こり

40℃のお湯に15分程度、肩までつかりましょう。温まってきたら、肩甲骨を後ろでぐっと寄せるように回したり、肩の力を入れたり抜いたりする簡単なストレッチを取り入れて。あがる際は、45度前後の熱めのシャワーを首肩にかけることで、さらに血行がよくなります。

https://sai-journal.clinicfor.life/wp-content/uploads/2022/09/03-2-300x300.jpg
編集部

私はもともと肩こりがひどいので、毎日湯船の中でストレッチするようにしています!あとは、熱いお湯で絞ったホットタオルで首の周りを温めたりすると気持ちいいんですよね。

https://sai-journal.clinicfor.life/wp-content/uploads/2023/03/G0200228-2-300x300.png
千原先生

いいですね!首まわりが温まれば肩や全身も温まりやすくなります。のぼせない程度に、肩〜首の後ろ側までをゆっくり温めてあげてください。

冷え性

40℃のお湯に15分程度、肩までつかりましょう。体が冷えて寝つきが悪いという人は、寝る90分前くらい前にお風呂に入るのがベスト。人は体温が下がるタイミングで眠気を感じるため、寝つきを良くすることができます。

https://sai-journal.clinicfor.life/wp-content/uploads/2022/09/03-2-300x300.jpg
編集部

家で仕事をする日は、お風呂に入ってからも仕事をすることがあるんですが、これはあまり良くないんですね。

https://sai-journal.clinicfor.life/wp-content/uploads/2023/03/G0200228-2-300x300.png
千原先生

リモートワーク中に気分転換したくなる気持ちは分かるのですが、私たちは入浴することで副交感神経にスイッチが入り、体がリラックスモードになります。そこからまた仕事を再開してしまうと、自律神経のバランスが崩れて寝つきが悪くなってしまう可能性も。お風呂に入った後はできるだけ、寝るための準備をしてゆったり過ごすようにしましょう。

眼精疲労

お風呂に入りながら少し熱めのお湯で濡らしたタオルを絞って目に当てることで、目の周囲の筋肉をほぐすことができます。目と目の間にあるツボ(清明)を押さえるのも効果的。照明からの刺激を抑え自律神経を整えるために、電気を消して入浴するのもおすすめです。

https://sai-journal.clinicfor.life/wp-content/uploads/2022/09/03-2-300x300.jpg
編集部

照明を消した入浴は「闇風呂」とも言われてますよね。ネットで見てやってみたことがあるのですが、いつもよりだいぶ目の疲れが取れた気がしました!

https://sai-journal.clinicfor.life/wp-content/uploads/2023/03/G0200228-2-300x300.png
千原先生

同時に、特にお風呂でスマホをいじりがちな人は、短時間でもデジタルデトックスのつもりでスマホを手放すようにしましょう。浴室を暗くするときは、足を滑らさないように注意してくださいね!

おすすめ入浴剤

冷えやコリが気になる人には…

▶︎生薬エキス配合の入浴剤🌿
配合される生薬の種類は入浴剤によって異なりますが、入浴後の保温効果が高く、冷えやコリの緩和に効果的なものが多く見られます。

薬用ハーバルホットスパ(医薬部外品)
30g×8包 税込 2,200円/AYURA

疲れが気になる人には…

▶︎炭酸ガス系の入浴剤🫧
お湯に溶けた炭酸ガスは皮膚から吸収されて血管を広げ、血行を促進します。疲労物質や老廃物が排出されやすくなるので、筋肉のコリや疲労回復に効果的!

バブ メディキュア ほぐ軽スッキリ
70g×6錠 税込 700円(編集部調べ)/花王

https://sai-journal.clinicfor.life/wp-content/uploads/2023/03/G0200228-2-300x300.png
千原先生

ストレスが溜まっていたりして心が疲れている時はリラックスできることが第一なので、自分の好きな色や匂いで選んでOK。ほかにも、アロマオイルやキャンドル、ヒーリング音楽を使って癒しの効果を高めるのもいいですね!


あわせて読みたいおすすめ記事