『デリケートゾーンの正しいケア』を女医が解説!ボディソープで洗っちゃダメって本当?

友達には相談しづらいけれど、気になってしまうのがデリケートゾーン。ちゃんと洗っているつもりでも、臭いや黒ずみが気になったり、荒れてしまったことがあるという人も少なくないのではないでしょうか。今回は、そんなデリケートゾーンケアについて三輪先生にお話を聞きました。
- 教えてくれたのは…
-
三輪綾子先生産婦人科専門医。臨床医として7年ほど大学病院等で勤務後、女性のヘルスケアや予防啓発の必要性を感じ、現在臨床医として働きながら、他数社のアドバイザーや企業での講演会、医療サイトの監修など行う。
デリケートゾーンが気になる…
最近、『デリケートゾーンケアアイテム』なるものが増えてきました。専用ソープに化粧水から、クリームまで…市販でも目にすることが多くなってきましたが、そもそも、デリケートゾーンはどうやってケアするのが正解なのでしょうか?
デリケートゾーンも、顔と体と同じようにお手入れすればいいんですか?先生、教えてください!
三輪先生体を洗うボディーソープではなく「デリケートゾーン専用ソープ」を使うことや、専用の保湿アイテムでケアすることには、ちゃんとメリットがあります。今回は、「洗う」「保湿する」この2つについて詳しく解説します。
知っておきたいQ&A
いつも使ってるボディソープでデリケートゾーンを洗ったらいけないんですか?
三輪先生ボディソープがダメというわけではありませんが、普通のボディソープは洗浄力が強いので、洗いすぎがよくないです。デリケートゾーンはpHが弱酸性なので、それと同じ弱酸性の専用ソープを使用することで、洗いすぎを防いで、肌状態が安定しやすくなります。
顔とカラダの乾燥が気になる部分しか保湿してないんですが、デリケートゾーンも保湿した方がいいんですか?
三輪先生必ずしも保湿をしないといけないことはありませんが、性交渉の時に擦れて痛みがある人や、ナプキンなどでかぶれやすい人は、保湿をすることで症状が和らぐ場合があります。お顔と同じで、デリケートゾーンも、荒れてしまった肌には保湿が大事です。
三輪先生のおすすめアイテム
メルスモンのモイストソープがおすすめ!泡立ちやすく、保湿成分のプラセンタも入っているので、摩擦が原因でかゆみを感じる方にも◎。
三輪先生デリケートゾーンの保湿剤も、バリエーションが豊富になってきているので「無添加・無着色」のもの、そして保湿効果の高い成分「セラミド」が入ったものを選ぶといいでしょう。
なるほど!さっそく私も自分に合ったアイテムを探してみます!