マヨネーズと相性抜群のセロリをたっぷり『セロリとツナのサンドイッチ』

爽やかな香りとシャキシャキ食感が魅力のセロリをたっぷり使った、ツナとマヨネーズの絶品サンドイッチです。ツナのコクとマヨネーズのまろやかさがセロリと相性抜群。食物繊維が豊富なセロリは腸内環境を整える働きも期待できるので、朝食やランチにぴったりです。
所要時間 ⏰ 10分
材料(1人分)
食パン 2枚(8枚切り)
セロリ 60g(茎50g 葉10g)
ツナ缶(油漬け) 1個(70g)
塩 少々
マヨネーズ 小さじ2

西岡先生
ツナ缶はよりコクのある油漬けのものを使用していますが、水煮でもOKです!
作り方
1.セロリの茎は筋をとり、約2mm幅の薄切りにし、葉は千切りにする。茎と葉をボウルに入れて塩を加え、サッと揉む。
2.1のボウルに油を切ったツナ缶(油漬け)、マヨネーズを入れしっかりと混ぜる。
3.1枚の食パンに2を全量乗せもう1枚の食パンで挟み、ラップで全体を包む。真ん中で切り、皿に盛る。
できあがり!
マヨネーズやツナのうま味と合わせることでセロリ特有の風味を感じにくく、セロリが得意でない方でも美味しく食べられる1品です。パンにしっかり挟めば持ち運びしやすく、お弁当にも◎。ぜひ試してみてくださいね。