【生理痛】生理中、腰痛や頭痛がひどいのはなぜ? 対処法も紹介

生理痛というと、生理中の下腹部の痛みが注目されがちですが、お腹よりも腰が痛い・だるい、頭痛がする……など、お腹の痛みよりもほかの部分でも痛みや不調を感じるという方も多いのでは。そもそも生理痛とは「生理にともなって起きる痛みの総称のこと」で、お腹の痛みとは限りません。ここでは、生理痛が起きる原因と、対処法を紹介します。

教えてくれたのは…
山田光泰先生
山田光泰先生
産婦人科専門医。大学病院等で不妊治療を中心とした最先端の医療に従事しつつ、厚生労働医系技官として母子保健施策の推進にも携わってきた。現在は、女性のライフステージに応じたウェルネス向上をサポートすべく、テクノロジーを活用した課題解決にも取り組む。

【生理のしくみ】生理痛は人によって症状が違う

生理痛は、下腹部の痛み、腰痛や腰のだるさなどの症状を指し、頭痛、吐き気など、さまざまな全身症状が付随することもあります。これらの生理痛が起こる原因は、生理のしくみに関係しています。
腰と頭を抱える女性

生理とは、簡単にいうと「妊娠しなかった場合に、『子宮内膜』という受精卵を受け止める役割の組織が、その役割を終えて子宮内から排出されること」。この排出を促すために子宮を収縮させようと、子宮内膜から『プロスタグランジン』という物質が分泌されます。排出には必要不可欠なこのプロスタグランジンですが、物質そのものも痛みを引き起こします。つまり生理痛は、プロスタグランジンの痛みと子宮収縮の痛み、この2つによって引き起こされるのです。
生理痛のしくみ
何らかの原因でこのプロスタグランジンが多く分泌されればされるほど、痛みは強くなります。この痛みは子宮やお腹以外の部分にも影響が広がる可能性もあるため、腰や胃腸、頭痛など、お腹以外にも痛みや不調を感じる場合があります。

【我慢しない】生理痛の対処法

生理痛は生理に伴う痛みのため避けられないものですが、少しでも痛みを軽減したいものですよね。そこで、ここからは医学的に生理痛の軽減を期待できる対処法を紹介します。なお、医学的に「絶対に生理痛に効く」と証明されているセルフケアはないのが現状です。一般的によく言われる「体やお腹を温める」「ストレッチや軽い運動をする」というセルフケアは、効く人と効かない人がいます。自分にあったセルフケアを実践しても痛みが治まらない、という人は、我慢せずに次の対処法を参考にしてみてください!

痛み止めを飲む

痛みを感じたときは、我慢せずにすぐに痛み止めを飲みましょう。ドラッグストアで買える頭痛薬など「生理痛に効く」とうたわれていない商品でもOKです。

痛みのピークに服用すると、既にプロスタグランジンが多量に分泌されてしまっていて、効果が得られにくいことがあります。痛みを我慢してひどくなったときに服用するのではなく、「これは痛くなりそうだな」と思ったタイミングで服用しましょう。
頭痛薬を飲む様子
痛み止めを飲むと耐性がついて良くないのでは?と不安に感じている方もいるかもしれませんが、用法用量を守り、生理中などの短期間の使用であれば、耐性ができて効きづらくなるということはありませんので安心してくださいね。

用法用量を守った痛み止めの服用で生理痛が治まるようなら、通常の生理痛なので心配はありません。それでも痛みが治まらない、という人は、次の対処法が必要かもしれません。

婦人科を受診する

痛み止めを服用しても我慢できない痛みが続く場合や、日常生活を過ごすのも難しいほどの生理痛がある場合は、すぐにでも婦人科を受診しましょう。低用量ピルの定期的な服用により、痛みを大幅に改善できることがあります。
医師と患者
また、生理痛だと思っていた痛みが、なにかほかの病気のサインであることも。生理痛が痛み止めで改善しない、お腹以外の腰やお尻付近にも強い痛みを感じるという方は「子宮内膜症」や、「子宮腺筋(せんきん)症」などの病気の可能性があります。どちらも放置すると進行する病気のため、早期に診断して適切に治療を始めることが大切です。
※低用量ピルを服用することによって生理痛の軽減が期待されますが、まれに副作用が起きる場合もあります。また、効果・効能・副作用のあらわれ方は個人差がございます。医師の診察をうけ、指示された適切な服用方法をお守りください。

「みんな一緒」がない生理痛。我慢しないで、プロに頼ろう。

生理痛は、人それぞれ痛みの度合いや感じ方が違います。「みんなが我慢しているんだから、自分も我慢しよう」ではなく、薬や医師の力を借りるのも1つの手。特に、年々痛みがひどくなる、いつまでも痛みが引かない、というときは早めに婦人科を受診してくださいね。

あわせて読みたいおすすめ記事